
個別的な関わりが必要な利用者に対しては、個別支援計画に基づいた支援を行い、生産活動に関わることのできる利用者に対しては、受託作業を行なうことができるように支援を行っています。また、能力に応じた工賃もお支払いしています。

日常生活上の支援が必要な利用者には、個別支援計画に沿った支援を行い、充実した日中の時間が過ごせるように支援します。また、生産活動に関わることができる利用者に対しては、委託作業など個々に合った作業を取り入れ、働くことの体験や意欲を持てる活動を提供します。

ミーティング時間の様子
昼食時間の様子
掃除時間の様子

委託作業
「ますの寿し」に付いている割り箸とナイフの袋詰めが主な作業です。衛生管理を徹底して、何重にも検品し不良品が出ないように気を配っています。ここでは、野積園で袋詰めされたものも持ち込まれ、一緒にシーラー機で封をして出荷されます。
3C(COSMOS・CARE・CLUB)
介護予防対策や体力づくり、また余暇支援も含めた文化活動等をレクリエーション的活動として実施しています。
CFT(Cosmos Functional Traning)
外での活動に不安を感じている利用者さんや機能の衰えがある利用者さんを対象に理学療法士等のアドバイスを受け、室内で出来る機能訓練に取り組んでいます。