特徴

放課後等デイサービス「ゆっぴー」は、障害や発達に特性のある子どもが利用できる通所施設です。
「未来につながる今を大切に」をコンセプトに、子ども達が心の底から「できた!」「楽しい!」と思える、ワクワク体験を積み重ねてもらえる活動内容と安心できる活動場所を提供します。

放課後等デイサービス

放課後等デイサービス

学齢期の児童・生徒を対象に、学校終了後や夏休みなどの学校休業日に利用してもらい、個々の成長状況やご本人・保護者様のニーズに合わせた発達支援をします。個別活動では個々のニーズに合わせたプログラムを提供し、集団活動では音楽療法やリトミックを通して運動や他者との交流の機会を提供します。

活動内容

外出イベント

外出イベント

土曜日や学校休業日を利用して公共施設へ遊びに行くことや、飲食店へ外食するイベントを行ない、社会性スキルを身につけられるよう支援しています。

クッキング

クッキング

皮むきや野菜を切るなどの体験、自分たちで作った物を食べる喜びを知る機会を提供しています。

個別活動

個別活動

お子さん一人ひとりの成長や自立をしっかりサポートするために、「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」の5つの領域を意識した個別プログラムを実施しています。

運動プログラム(個別活動)

運動プログラム(個別活動)

子どもの身体機能の向上を目的とします。運動を通じて運動能力や社会性を育み、感覚統合を促進し、精神的・心理的な成長を支援します。

製作プログラム(個別活動)

製作プログラム(個別活動)

巧緻性や想像力を育むとともに、自己表現能力を高めることを目的とします。また、手先を使う活動を通じて集中力や達成感を養い、子どもの成長を支援します。

学習プログラム(個別活動)

学習プログラム(個別活動)

子どもの特性や発達課題に応じた支援を通じて学習意欲や自己肯定感を高めます。また基礎的なスキル習得や問題解決能力の向上を図ります。

自立活動(個別活動)

自立活動(個別活動)

子どもが日常生活に必要なスキルを習得し、自分の力で生活できる力を育みます。また、小さな成功体験を通じて自己肯定感を高め、社会性や生活の質向上を支援します。

集団活動

集団活動

集団ゲームやリトミック、節分やクリスマス会など季節の行事などを通して、運動や他者との交流の機会を設けています。

ペアワーク

ペアワーク

個別から集団へ入る前の足掛かりとして発達課題の近いお友だちとペアでの活動を行います。

1日の流れ(放課後)

14:00
学校へお迎え
手洗い・うがい・健康観察
15:30
学習時間(宿題、個別課題など)
16:00
おやつ
16:40
活動時間(創作的活動、運動活動など)
17:30
コミュニケーション(社会的マナーなど)
17:55
片付け・帰りの準備
18:00
保護者様お迎え

1日の流れ(土曜日・長期休業期間)

10:00
手洗い・うがい・健康観察
10:15
活動時間(創作的活動、運動活動など)
11:15
遊びの時間(集団遊び、個別遊びなど)
12:00
昼食(歯みがき)
13:00
学習時間(プリント学習、個別課題など)
14:00
遊びの時間(集団遊び、個別遊びなど)
15:00
おやつ
15:30
自由時間
15:55
片付け・帰りの準備
16:00
保護者様お迎え

施設概要

基本方針

社会の中で、一生を生きていくために必要な能力を多角的に身につけられるよう、成長の手助けを保護者様とともに行ないます。独自の支援メニューとして、ソーシャルスキルトレーニングをベースに、マナー・コミュニケーション・メンタルヘルス等、一人ひとりの必要に応じた「学び」や「生活習慣」を通して、楽しみながら身につけていけるよう取り組みます。

施設情報

名称
ゆっぴー
事業の種類
放課後等デイサービス
住所
〒939-8138
富山県富山市上千俵町89
TEL
076-413-6002
FAX
076-413-6003
支援内容
(定員)
  • 放課後等デイサービス(10名)

アクセス

お気軽にご相談ください

見学会も行っています。
ご相談やご利用、ボランティアなど、
まずはお気軽にお問合せください。