利用者にとって単調な生活になりやすい日々のなかで、一番楽しみにしているのが行事であると思います。個別の支援計画にある利用者のニーズを生かしていく上でも、一人ひとりの利用者への細かい配慮を忘れず、満足感の得られる行事を計画し実施していきます。


花見
やっぱり日本人ですから、春といえば花見ですよね。毎年4月上旬にお出かけしていますが、中には花より団子という方も・・・


ふれあい運動会
地元八尾町内の障がい者の方々が集い、年に一回の運動会が開催され、野積園からも多数参加しています。他の施設の方との交流も深めています。


スポーツフェスタ
野積園、ひまわりの郷、秋桜の里、つばさの郷が一同に会し開催されるスポーツフェスタ。ゲーム感覚で楽しめる競技で保護者さんと共に楽しんでいます。


日帰り旅行
年に数回、日帰りの旅行を行っています。毎年いくつかのプランから、利用者さん本人に希望を聞いて班を割り振り、旅行を楽しんでもらっています。


開園記念納涼祭
8月1日は、野積園の開園記念日です。それを祝う意味で、毎年8月にはビアガーデンが開かれています。お酒を飲める利用者さんは、もちろん飲めない利用者さんも美味しい料理やゲームで楽しんでいます。


地区交流パークゴルフ大会
野積園には、パークゴルフのコースがあります。そこでは、近隣住民の方との交流を図る意味も含めて、この時期にパークゴルフ大会を開催しています。


さわやかフェスタ
今年度から野積園単独の行事になります。場所も園内に移し、利用者さんに負担を少なくした形で楽しんでもらう行事にしていきます。


クリスマス会
クリスマス、野積園にもサンタが毎年やってきます。たくさんのプレゼントを持って・・・ みなさん楽しみにしているんです。そしてケーキを食べ、ゲームで盛り上がり、楽しい時間を過ごします。


みんなの会新年会
みんなと一緒に新しい年を迎えられた喜びを感謝し、新年会を開催して利用者さん同士、利用者さんと職員との親睦を深めています。


みんなの会総会
利用者さんの自治会である「みんなの会」、その活動報告と次年度の活動予定をみなさんにお知らせします。