秋桜の里
秋桜の里 新春のつどい
秋桜の里 新春のつどい
今日は、地域の白寿会の方々と一緒に、新春のつどいを開きました

あいにくの天気
となりましたが、足元の悪い中17名の地域の方々に参加いただきました。

最初は、「箱のなかみはな~んだ」ゲームをしました

くじ引きで当たった回答者には目隠しをしてもらい、箱の中身を当ててもらいます

みかんやこんにゃく、虫のおもちゃなど色々な物を中に入れ挑戦してもらいました

簡単に答えがわかる方や、なかなかわからずに考え込む方など様々

中身にドキドキ、ヒヤヒヤしながら大きなリアクションで会場を盛り上げてくれる利用者さんもおられました

続いては「送って送って」ゲームをしました

1人1人うちわを持ち、お手玉や、バドミントンのシャトル、ボールペンなど様々なものを
となりの人に落とさないように送っていくゲームです

皆さん、落とさないように慎重に送っていました

その後は、なかまの会会長のあいさつで乾杯をし
楽しく会食をしました

最後まで地域の方と楽しい時間を過ごすことが出来ました。
この新年会(新春のつどい)は、「平成30年度NHK歳末たすけあい義援金」の助成を受けて開催されました。ありがとうございました。